モーツァルト室内管弦楽団について

1970年に指揮者門 良一氏によって設立され、45年間一貫して30数名のメンバー構成を維持するわが国では数少ない本格的プロ室内オーケストラである。

レパートリーはモーツァルト、ハイドンを中心とした古典派からバロック、前期ロマン派に及び、最近ではフランス近代の作品にも手を伸ばしている。モーツァルトに関しては交響曲と協奏曲の全曲を演奏した日本唯一のオーケストラであり、創立当初から新モーツァルト全集に準拠した楽譜を使用していることは注目に値する。

91年のモーツァルト没後200年に際しては2年にわたり記念シリーズを催し、なかでもモーツァルトの予約演奏会プログラムを完全に再現した日本初の企画は大いに話題を呼んだ。

演奏スタイルは中規模編成の特色をフルに生かしたもので、的確なテンポ、明快なリズム、清澄なサウンドは定評のあるところである。

関西一円で演奏活動を展開するなかで、90年からは大阪いずみホールを本拠として年6回の定期演奏会を開催。また、隔年毎に東京定期演奏会を行い、すでに17回を数えている。海外では88年にはドイツ民主共和国文化省の招聘による旧東独国内への演奏旅行を成功させている。

内外の著名アーティストと数多く協演しており、なかでもマリア・ジョアオ・ピリス(85、87年)、シブリアン・カツァリス(93、94年)、ペーター・ダム(83、86、88、98、00年)、ウィーンフィル木管アンサンブル(86年)、ライナー・キュッヒル(90年)らとの名協演はいまも語り草となっている。91年に姉妹団体、モーツァルト記念合唱団を誕生させ宗教曲等で活発に協演する他、93年には堺シティオペラの協力による<モーツァルト・オペラシリーズ>を開始し、いずれも好評をもって迎えられている。

06年1月にはモーツァルト生誕250年記念特別企画としてオペラ≪イドメネオ≫の世界初オリジナル・ノーカット版演奏会形式上演を挙行し絶賛を浴びた。「素晴らしい成果」(毎日新聞)、「この楽団は注目」(朝日新聞)。07~09年全10回にわたる<没後200年記念ハイドン・シリーズ>を、09~11年全18回にわたる<創立40周年シリーズ>を、また10年からは<ベートーヴェン・シリーズ>を開催している。

 



このホームページはジンドゥーで作成されました

ジンドゥーなら誰でも簡単にホームページを作成できます。レイアウトを選んだら、あとはクリック&タイプでコンテンツを追加するだけ。しかも無料!
ジンドゥー(www.jimdo.com/jp/)であなただけのホームページを作成してください。